こちらのページでは、取引先などから贈答の品等をいただいた時にお礼の気持ちや感謝の意を伝える、贈答お礼メール例文を紹介しています。
 感謝の気持ちを伝えるのに一番大切なことは、いかに早くその気持ちを相手に伝えるかが大切です。贈答の品を受け取ったときは、できるだけで早くお礼の連絡をしましょう。
 メールによるお礼への略儀とはなりますが、受け取ったことを知らせる意味でもすぐに連絡したほうが得策です。
 また、今後、お歳暮やお中元等の気遣いを断わる場合は、メール冒頭で感謝の意を述べつつ、今後の贈答の心遣いは不要である旨を丁寧な表現で書き記します。
スポンサーサイト
今後の贈り物は遠慮したいメール例文
件名:結構なお品をありがとうございます。
○○株式会社
 営業部 ○○様
いつも大変お世話になっております。
 株式会社○○の佐藤です。
この度は、結構なお品をお送りいただき、
 誠にありがとうございました。
 いつもながらのお心づかい恐縮に存じます。
今回のご厚意、大変ありがたく存じますが、
 実は当社ではご贈答品はいただかないという規則がございます。
 今回に限りましては、ありがたく頂戴したく存じますが、
 どうか今後はお気遣いなさいませんよう、
 お願い申し上げます。
申し訳なく心苦しい限りでございますが、
 どうかお気を悪くなさいませんよう、
 何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
取り急ぎ、メールにて
 お礼、お詫び申し上げます。
==============================
 以下、ビジネスメール各署名部分です。
