こちらのページでは、社内人事異動の詳細を社内関係部署に知らせ、今後の自分の役職や業務引き継ぎを連絡する際に使用する、社内異動連絡メール例文を紹介しています。
 慌ただしく前任部署を去るような場合は、着任先から社内異動連絡メールで改めて異動の知らせと、新しい連絡先ほか感謝の意を伝えます。
 異動連絡メールでは、いつ、どこに異動になったのかをまず明記し、署名にも新しい職場の部署や役職などとともに連絡先を記載しておきます。
 今後も社内連携上でつながりがある場合は、メール内にひと言メッセージを添え、引き続いての関係維持を伝えておきましょう。
スポンサーサイト
社内異動連絡メール例文
件名:異動に伴う業務引継ぎのご連絡
関係者各位
お疲れさまです。
 営業企画部の佐藤です。
   
 さて、私ごとで恐縮ですが
 ○月○日付で社内異動することとなり、
 次のとおり、業務を後任担当者に引き継ぐこととなりましたので、
 お伝え致します。
 後任担当者:営業企画部・○○
 E-mail:xxxxxx@xxxxx.co.jp
 電話:000-0000-0000
 内線:000-0000-0000
  
 なお、○○に関する業務の全てのメールは、
 本日以降、後任担当者宛にお送り下さい。
  
 また私は、○月○日付で、以下に異動いたします。
 新所属:マーケティング本部・WEB企画課
 E-mail:xxxxxx@xxxxx.co.jp
 電話:000-0000-0000
 内線:000-0000-0000
短期間の所属ではありましたが、
 大変お世話になり感謝しております。
今後も新しい所属先にて、
 皆様のお力添えをいただくことも多々あるかと思いますが、
 これまで同様、ご協力・ご指導よろしくお願いいたします。
==============================
 以下、ビジネスメール各署名部分です。
